屋根工事の費用を無料で見積もり致します!
福岡・春日・大野城・筑紫野・太宰府・那珂川・久留米市近郊まで対応

有限会社 宮原窯業(みやはらようぎょう)

ココが知りたかったQ&A

漆喰を塗ったせいか分りませんが雨漏りして困っています。

実際は漆喰を塗ってすぐに雨漏りする事はあまりありませんが、ただ、雨漏りが発生したのならば その工事が原因の可能性がありますね。

実は、棟の漆喰を塗り重ねている工事を最近よく見かけます。これが雨漏りの原因になることもあります。

《漆喰の塗り重ね》
棟から雨漏りする場合は、ほとんどがゆっくりと雨漏りします。それは棟施工の中に秘密があります。

棟には土や漆喰・モルタルなどを使用して施工している為にその材料がある程度の水分を吸収してしまうからです。

そして吸収した材料が飽和状態になった時に初めて下地へと雨漏りが始まるんです。

だから棟の漆喰などの工事をする時はよく検討してから本当に塗り重ねが良いのか既存の漆喰を取り除き新規に漆喰を塗った方が良いのかを考えて着工する事がベストです。


そうそう漆喰を塗り重ねて雨漏りしていた写真がありました。
ご覧ください!

モルタルを塗り重ね過ぎてしまった為に水を呼び寄せてしまって雨漏りしていました。

今回のご質問で『漆喰を塗ったから雨漏り』とは、実際に屋根を見せて頂いてないので正直な所断定的な意見は言えませんが、上記の様な現象が起きている事は事実です。

弊社でも無償にて屋根の診断や無料お見積りをしておりますのでお気軽にご相談ください。

< 前の質問 ↑ Q&A TOPへ 次の質問 >
無料見積もりのご依頼はコチラから!!

雨漏りなど緊急の方はこちら!!