屋根工事の費用を無料で見積もり致します!
福岡・春日・大野城・筑紫野・太宰府・那珂川・久留米市近郊まで対応

有限会社 宮原窯業(みやはらようぎょう)

ココが知りたかったQ&A

太陽光発電を検討していますが、トラブルが多いって本当ですか?

屋根の知識に乏しい業者が施工した場合にトラブルが多発している事は、残念ながら事実です。 確かに太陽光発電を屋根に設置するお客様はだんだん増えてきております。太陽光発電はメリットが多く、皆さんかなり期待して設置に踏み切る事が多いですよね。

しかしその反対に雨漏りや変換率の悪さに悩んでいるお客様もたくさんいるので注意しましょう。


実際にトラブルが発生した事例がありますのでご紹介します。

・太陽光発電の設置場所を考えずに日当たりが悪い屋根に乗せて効率が良くない。

・南面に設置していたが隣にマンションが建って思っていたよりも変換率がかなり悪くなった。

・設置してしばらくすると雨漏りし始めた。

他にもたくさんのトラブルが起きている報告が瓦組合等に上がってきてるんですよ。


そうそう板金屋根やスレート屋根に設置する場合は、屋根板と屋根材の隙間が無い為に直接屋根材に大きな穴を開けて設置します。この時に開けた穴はコーキングなどを詰めておわりです。

ここで少し考えてみてください!車の天井に大きな穴を開けてコーキングなどを詰めるだけで本当に大丈夫と思いますか?

ましてや屋根は自然の猛威にさらされながら大事なお家を守っています。正直コーキングは永久的な物ではありません。

最近訪問販売などで言葉巧みに『太陽光発電を載せませんか!』と近寄ってきますが、どうか総ての屋根にメリットがあるとは思わないでください。

たくさんの人からいろんな情報を集めてご自身でよくご検討される事を切に願います。

あっ もちろん総てがダメと言っている訳ではないので誤解しないで下さいね。

ちなみに和瓦や最近はやりの平板タイプの瓦には太陽光発電用の部材が充実しており安心です。

何か他に気になる様な事がありましたら、どうぞお気軽にご相談下さい。無料にて承っております。

< 前の質問 ↑ Q&A TOPへ 次の質問 >
無料見積もりのご依頼はコチラから!!

雨漏りなど緊急の方はこちら!!