
新着施行情報 -【葺き替え工事】福岡市 K様邸-
- ■今回の施工事例
- 今回は随分前に修理はしたけど雨漏りが止まらないとのご依頼でした。
- 
                    	 - 【施工前】
- 
                        	  過剰なコーキングの使用と、特に棟部のメンド部に違和感を感じました。 
 
- 
                    	 - 【施工後】
 全面を葺き替えする事で、瓦もキレイに並び、棟部も以前とは異なりスッキリとした強力棟に仕上げました。 
施工の流れ
- 
                    	 1. 棟部の撤去中です。 
 土台の外側から発泡スチロール系のものを 吹き付け、その上からコーキングでべったりと塗っていました。見た瞬間あ然としました。雨漏りするわけです。 
- 
                    	 2. 化粧板を張り替えました。 
 下から見える板の部分です。
- 
                    	 3. 化粧板の上からベニヤ板で補強し、 防水紙を張り、瓦を引っ掛ける桟木を留め付けています。 
- 
                    	 4. 本体の取付けです。オーダーで作っているのでサイズもピッタリです。 手すりは建築基準法によって取付けなければならない場所があります。今回こちらの場合は手すりの設置が必要でした。 
- 
                    	 5. 今回は施主様が棟の仕様を以前と変えたいというご希望でしたので、 地震にも強い1本の大きな丸瓦のみでの施工を行いました。以前の棟施工より軽量化され強度も増しています。 施工前にされていた上から塗り足す修理は、雨漏りするリスクが大きいですね。 
 弊社のように資格を持った職人に任せて頂ければ 雨漏りを止める事ができます。もう安心されて大丈夫です。 
 お世話になりました。ありがとうございました。

 
            















