新着施行情報 - 【屋根張替工事】 大野城市 貸家 -
- ■今回の施工事例
- 今回は貸家の内・外とも全面のリフォームによる屋根張替工事の事例です。
-
- 【施工前】
- 破風板(はふいた)や鼻隠し(はなかくし)を工事前に新しく交換して頂きました
-
- 【施工後】
- 以前のセメント瓦と違い陶器瓦を使用していますので、今まで掛っていた塗装等のメンテナンス費用がほとんど要りません。
施工の流れ
-
1.
セメント瓦のS型というタイプです。
横の通りがかなりズレていました。 -
2.
このセメント瓦は
《桟打ち工法》ではなく
《直張り工法》です。つまり屋根板に直接釘留めするので、
新しい間は綺麗に瓦が並んでいます。しかし屋根板の腐食などにより
釘の効き方が弱まり
次第に瓦が台風や地震などで
暴れ始めて雨漏れが
起きやすくなるんです。 -
3.
屋根板に
白く線が入った様に見えるのは
漏水していた跡です。結構雨水が浸入しているでしょ。
この瓦の雨漏れの
特徴でもあるんですね。 -
4.
屋根板が所々に
隙間が大きかったので
5.5ミリの薄ベニヤを
既存板の上に増し張りして、
瓦の引っ掛け桟木が落ち込まない様に
補強させて頂きました。 -
5.
弊社では端の瓦には
少し一手間入れて
施工させて頂いてます。
《袖瓦の合端(あいば)》と言います。袖瓦のネジレを
組み合わせを変えながら
ガタつきを無くします。
それでも隙間がある場合は
少しだけグラインダーをかけて
綺麗に仕上げているんです。 -
6.
ちなみにこれが、
弊社工事前に撮影した
「ダメな袖瓦の施工写真」です。隙間があいて
台風で吹き上がりそうでしょ? -
7.
こちらが
「一手間入れた袖瓦」です。
隙間も最小限で見た目も綺麗です。そうそう
弊社はもう一手間入れてます。袖瓦と袖瓦の重なり部分に
隠しボンドでさらに補強
しているんです。
ハリケーンでも来ない限りは
ビクともしませんよ! -
8.
完成です。
弊社は手抜き工事は
一切ありません。もし大きな台風などが来て、
周りの瓦が吹き飛んでも
お客様から
「うちの屋根は大丈夫だったよ!」
と言われるように仕事しています。いつものことですが
台風耐震施工でガッチリです。
ご安心ください。