
新着施行情報 - 屋根張替工事 糟屋郡 熊部様邸-
- ■今回の施工事例
- 今回は戸建て住宅の屋根瓦張替え工事の事例です。
 最初はお客様から雨漏りしている事と、 将来 太陽光発電を屋根に乗せたいので屋根を見てほしいとの事でした。
- 
                    	 - 【施工前】
- 屋根を造っている木材が細く弱いために、瓦にズレや割れがあって雨漏りしていました。
 
- 
                    	 - 【施工後】
- 屋根の木材をシッカリと補強してから、瓦の張替え工事を行いました。
 
施工の流れ
- 
                    	 1. 見せて頂くと 
 お客様ご自身で
 補修されている箇所があります。ただ それだけではなさそうですね。 
 実はこの瓦は
 ちょっと問題がある形状なんです。新しい間は良いのですが 
 瓦が台風や地震などで
 少しずれ始めると
 雨漏りが発生しやすい瓦なんです。また、 
 将来太陽光発電を乗せたいという
 お客様の意向もあり、
 今回は補修ではなく
 瓦の張替え工事になりました。さぁ それでは工事開始です。 
- 
                    	 2. 既存の瓦を撤去してから 
 新規に乗せる瓦《コロニアル》用の
 屋根下地の作成です。
- 
                    	 3. 一階の屋根は屋根板の下にある 
 垂木(たるき)という木材が少し小さく
 入っている間隔が広い為に
 補強も行いました。太陽光パネルを乗せるので 
 シッカリ屋根を造っておかないと
 心配ですよね。
- 
                    	 4. 屋根下地の完成です。 これで大丈夫ですよ! 
 シッカリ補強させて頂きました。これに防水紙を張って 
 瓦をのせて完了です。
- 
 5. 壁回りの板金も 
 きちんと板金屋さんにお願いして
 確かな施工をさせて頂きました。屋根の重量も 
 瓦の1/3程度になりました。
 これで太陽光パネルを乗せても
 大丈夫ですよ。熊部様 ご安心ください。 
 ありがとうございました。

 
            















