屋根工事の費用を無料で見積もり致します!
福岡・春日・大野城・筑紫野・太宰府・那珂川・久留米市近郊まで対応

有限会社 宮原窯業(みやはらようぎょう)

ココが知りたかったQ&A

出窓の上から雨漏りがします。考えられる原因は何でしょうか?

「出窓の枠からポトポトと落ちるんです」と悩んでいる方結構いるんですよ。雨漏りがしていると大雨の日などは心配になりますよね。


出窓の雨漏りは普通のサッシと比べて出窓本体に問題がある場合と、出窓の上にある外壁との繋(つな)ぎ目やエアコンホースの穴などが原因になる事もあります。

出窓は壁より飛び出て付けてある為に、雨・風に当たり易く故障が起きても不思議ではありません。ただ出窓の取付には大工さん達も最近は注意しながら施工してあるので、ずいぶん雨漏りも減ってきたようです。


出窓の雨漏りには、流水実験(ホースで水をかける)を行うと意外に原因究明と繋がることが多いので試してみるのもいいでしょう。

この実験で雨漏りがしない場合は、出窓以外を考える必要が出てきます。先ほど述べたように出窓の上にある外壁や屋根など様々な要因を探す必要があります。


屋根裏に入れるようなら、中から見ると簡単に原因を付きとめる事が出来る事も多いのですが(^_^;) ただし屋根裏に上がったのは良いが、落ちて怪我をしたという話もしばしばお聞きします。天井を踏みぬかない様に注意してください。

出来るだけ家の構造や雨漏りの原因等に詳しい方から見て頂く事をお勧め致します。

< 前の質問 ↑ Q&A TOPへ 次の質問 >
無料見積もりのご依頼はコチラから!!

雨漏りなど緊急の方はこちら!!