屋根工事の費用を無料で見積もり致します!
福岡・春日・大野城・筑紫野・太宰府・那珂川・久留米市近郊まで対応

有限会社 宮原窯業(みやはらようぎょう)

ココが知りたかったQ&A

台風が来ると同じ瓦がいつも浮くのですがどうしたら良いのでしょうか?

台風や強風が吹くと瓦がズレたり浮いたりする家があります。

実は、風には「いつも通る道」があります。その「風の通る道」に家があると、いろいろ問題が発生するのです。

「台風が来ると同じ瓦がいつも浮く」と言う事はおそらく風が通る道に家があると考えられます。


以前この様な事がありました。

今まで一度も台風被害に遭わなかったお家が、隣にマンションが建って風が吹き抜ける様になったため、台風が来たときに屋根の板金が吹き飛んでしまいました。ご近所の変化によって風の道も変わります。

どちらにしても、「台風が来ると同じ瓦がいつも浮く」 という状態で放置してしまうとまずいです。

特に最近は、大型で強い台風が多い傾向にあります。いつ台風が来てもいいように、何らかの不安要素があれば強風対策を行いましょう。

もちろん強風対策と言っても様々なので、そこにお住まいのお客様から現在の状況をお伺いしてから、それを十分に考慮して対策を講じる必要があります。


弊社では全日本瓦工事業連盟より認定を受けた、屋根診断のスペシャリスト「瓦屋根診断技士」が常駐しております。

もし気になるようでしたら無料相談や、無償での屋根診断を行っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

< 前の質問 ↑ Q&A TOPへ 次の質問 >
無料見積もりのご依頼はコチラから!!

雨漏りなど緊急の方はこちら!!