屋根工事の費用を無料で見積もり致します!
福岡・春日・大野城・筑紫野・太宰府・那珂川・久留米市近郊まで対応

有限会社 宮原窯業(みやはらようぎょう)

ココが知りたかったQ&A

サッシから雨漏りしています。どうしたら良いのでしょうか?

サッシからの雨漏れですね!

実は私達もよくこのサッシからの雨漏れでお声が掛かることが多いです。 サッシって結構雨漏りする事が多いんですよね。

サッシからの雨漏れの場合は、瓦と違って一枚交換しましょう!という様に簡単にはいきません。(壁の中に埋まっているからです。)

そのため、どこから雨水が浸入しているか、見極めることが大事になります。

原因は「サッシ本体なのか?」「サッシ回りの壁なのか?」「それとも他に原因があるのか?」をしっかり調査して工事に入ります。

築20年以上になると、「サッシ本体の防水機能(パッキン等)」が 劣化して雨漏りすることが多いです。サッシ本体は簡単に交換出来ない為、シリコン等で補修します。

シッカリと調査をして適切な箇所に確実な補修をする事で、 無駄な費用を掛けることなく雨漏りを止める事が可能です。無駄な費用を掛けないためにも、信頼のおける業者の方へ調査を依頼されると良いですよ。

もちろん弊社でも雨漏りに対するご相談や診断を無料で行っております。必要があれば、どうぞお気軽にご相談下さい。

< 前の質問 ↑ Q&A TOPへ 次の質問 >
無料見積もりのご依頼はコチラから!!

雨漏りなど緊急の方はこちら!!