屋根工事の費用を無料で見積もり致します!
福岡・春日・大野城・筑紫野・太宰府・那珂川・久留米市近郊まで対応

有限会社 宮原窯業(みやはらようぎょう)

新着施行情報
-【屋根一部葺き替え工事】 福岡市 長沢様邸 -

■今回の施工事例
今回は平屋の一部分のみ瓦葺き替え工事の事例です。最初は部屋の照明器具に雨漏りがしてきて漏電しないかとすごく心配されて 屋根調査の依頼から始まりました。


【施工前】
屋根板がベニヤで瓦の重みに耐えかね沈んだ結果に瓦に隙間が生じて雨漏りが始まっていました。


【施工後】
お客様との打ち合わせの結果、雨漏りしている箇所を境に2m範囲を葺き替えさせて頂きました。既存瓦はセメント瓦で塗装もなくなり劣化が進んでいたので 新しく陶器瓦を使用しております。

施工の流れ

1. 瓦に隙間があいているのが分かりますか?これ瓦のせいでは無くて野地板(ベニヤ板)に原因があるんです。セメント瓦にはネジレが無く、野地板がまっすぐなら隙間はほとんど生じないんですよ。


2. やはり照明器具の少し上の所で雨漏れしていたようですね。ベニヤがボロボロです。


3. 腐食が進んだベニヤ板を撤去して垂木(たるき)の状態を確認して新規に屋根板を張る準備中です。


4. 新規に杉材の板を施工しました。これでブカブカ沈むことありません。屋根地がガッチリとなり安心です。


5. 屋根の勾配が緩い事も考慮して防水紙のゴムアスファルトルーフィングを 2重に貼り完全防水に努めました。


6. 既存瓦と新規瓦の継ぎ目を丸瓦を用いて施工します。継ぎ目になる平瓦もきちんと割付(わりつけ)して雨漏りしにくい平瓦施工を心掛けているんです。正直地味で完成すると見えずらい箇所ですが大事な施工ポイントの一つです。


7. 一部葺き替え工事の完成です。施工させて頂いた箇所は完全に雨漏りを止めております。 ご安心ください!
たくさんに水分等を頂きありがとうございます。お世話になりました。


無料見積もりのご依頼はコチラから!!
雨漏りなど緊急の方はこちら!!