屋根工事の費用を無料で見積もり致します!
福岡・春日・大野城・筑紫野・太宰府・那珂川・久留米市近郊まで対応

有限会社 宮原窯業(みやはらようぎょう)

ココが知りたかったQ&A

「屋根の瓦が落ちそうですよ」と来た時の対応はどうしたら良いのでしょうか?

「近所で工事していて気付いたのですが、お宅の屋根瓦が落ちそうですよ」などと言い寄ってくる業者が多いようですね。でも大抵は異常がない事がほとんどなんですが(^_^;)

訪問販売など皆さん注意されているようですが、実際に言われると気になるのが普通です。


いつもお願いしている信頼のおける業者さんがいるならインターホン越しにお断りしましょう。彼らは門扉をくぐり玄関を開けさせる事が第一関門なんですよ。顔を合わせて話をすれば契約までこじつける自信があるからです!


そこで「お宅の屋根・・・」と来たときに応じる場合は、まず一緒に屋根の不具合が見えるところまで移動して確認しましょう。

「下からは見えません!」などと言われる場合は異常がある屋根の箇所やどの様な事が起きているかをしっかりと聞いておきましょう。後で知人に見て頂くときに「どこ屋根にどのような事が起きているらしい」と伝えると点検する側も入念に見ることが出来ますよね。

また写真などを撮っている場合は本当に自分の家かどうかしっかり確認しましょう。彼らは巧妙にアップの写真を撮り、どこかはっきり分らない様にする傾向があります。


もしどうしても帰って頂けない場合は、「屋根の施工や知識に詳しい方(瓦屋さん)に一緒に立ち会ってもらいますので ご連絡先を教えてください」と言うとすぐに帰られるようです。

一度屋根に異常があると言われると、なんか嫌な気持ちですよね。知り合いで屋根に詳しい方に点検だけでもして頂き異常が無いか確認して頂くと少し安心できますよね。

出来るだけ見知らぬ人は、見えない屋根や死角などに入らせない様するのも大事ですよ。

< 前の質問 ↑ Q&A TOPへ 次の質問 >
無料見積もりのご依頼はコチラから!!

雨漏りなど緊急の方はこちら!!