屋根工事の費用を無料で見積もり致します!
福岡・春日・大野城・筑紫野・太宰府・那珂川・久留米市近郊まで対応

有限会社 宮原窯業(みやはらようぎょう)

ココが知りたかったQ&A

コロニアルから板金屋根に変えると気になる点などありますか?

コロニアルの様に10年毎に塗装が必要ならいっそ板金屋根にしたらどうなんだろうとお考えになる方が最近多いんですよ。

最近かなり増えてきた板金屋根ですが、ほとんどがガルバニウム剛板なんです。ガルバニウム剛板は「アルミ」と「鉄」を混ぜて造り出された板金で、どうしても「サビ」が発生します。この為に10~15年で塗装が必要になってきます。

ただし板金屋根の全てが塗装を要する訳ではなく、「銅板」「ステンレス」「チタン」などは塗装を必要としません。この他には「雨音」や「鳥が屋根を歩く音」によるノイズが
コロニアルに比べてかなり気になります。

しかし悪い所ばかりでもありません。 コロニアルよりもコストが安く、屋根の傾斜が緩くても施工が可能です。また屋根にかかる荷重も軽くなります。

そうそう 最近では太陽光発電システムを屋根に乗せる事を踏まえて軽い板金屋根を選択されるというお客様も少なくない様ですよ。

これらの事をトータルして考えコロニアルか板金屋根にするか判断されるといいですね。

< 前の質問 ↑ Q&A TOPへ 次の質問 >
無料見積もりのご依頼はコチラから!!

雨漏りなど緊急の方はこちら!!