屋根工事の費用を無料で見積もり致します!
福岡・春日・大野城・筑紫野・太宰府・那珂川・久留米市近郊まで対応

有限会社 宮原窯業(みやはらようぎょう)

ココが知りたかったQ&A

知っていますか?カラーベストへ塗装後の実態

屋根の塗装が終わり足場を解体したので点検して下さい!との依頼が工務店様からありお客様の所へ伺いました。

パッとみた感じは塗装が仕上がりとても綺麗に映えていました。

早速屋根に上がって屋根瓦をじっくりと見て点検です。時には軽く叩き、打音検査もします。

残念ながらここで発見です。
前日、雨も降っていないのに瓦の下から水が流れてきました。

塗装時に一番気にかけて頂きたい『縁切り』という工程がされていないのです。

写真がありますからご覧ください。


綺麗に塗装されたカラーベストでしょ!
ところが・・・

瓦を少し金槌(かなづち)で持ち上げてみると。。。出るわ出るわ(水が)。 驚きました。

おそらく夜露などが浸入して塗膜でくっついてしまった瓦の間に 溜まったままになっていたのでしょう。

塗装している瓦にも隙間が大きい所やピッタリとくっついている所と様々です。

隙間の開いている所から水が浸入して塗膜でピッタリとくっついて閉じてしまった所に水が溜まったようです。

塗膜を切ってあげた瓦の様子です。
凄いですよね。

この後に工務店様には、シーリング完了と塗膜の縁切り作業の件をご報告させて頂きました。

もし瓦に塗装をお考えの方がいらしたら、《縁切り》の作業を工事内容に含まれているかよーく確認してください。

お金を払って綺麗に塗装しても雨漏りしたら台無しですからね。

< 前の質問 ↑ Q&A TOPへ 次の質問 >
無料見積もりのご依頼はコチラから!!

雨漏りなど緊急の方はこちら!!